花橋こずえ行政書士事務所

メールアイコン

まずはお気軽にご相談ください

無料相談はこちら

はじめにお読みください

Introduction

相続と信託の専門家 : 花橋こずえ行政書士事務所公式サイトをご覧いただきありがとうございます。
当事務所は静岡県浜松市を中心に、相続に関する業務を通じてお客さまに安心をお届けしています。

ところで、相続に関する相談窓口には当事務所を含む行政書士のほか、税理士・司法書士・弁護士など複数の士業が受け付けています。

行政書士
税理士
司法書士
弁護士

相続に必要な手続きは多岐に渡るため、それぞれの手続きを受け持つ士業が担当しますが、
このうち行政書士が果たす役割は「相続に必要な手続きをコーディネートする」です。

当然、行政書士が相続手続き全てを行なえるわけではありませんが、先ずは行政書士に相談することをおすすめします。特にこれから将来に向けて相続の承継を考えている人にとって、行政書士はパートナーとして最適だといえます。

そこでこのページでは、

  • なぜ、行政書士は「相続手続きの窓口」に適任なのか?
  • 相続手続きにおける行政書士が果たす役割とはなにか?
  • 税理士・司法書士・弁護士など他の士業は相続においてどんな業務をおこなうのか?

について解説します。この記事をご覧になれば、あなたが必要な士業は誰か?お分かりいただけます。
ぜひ最後までご覧ください。

行政書士が「相続手続きの窓口」に適任な理由

相続手続きに関するイメージ

なぜ、行政書士は「相続手続きの窓口」に適任なのか?その理由は私が行政書士だから・・・ではありません(笑)本当の理由は「行政書士の業務として、相続手続きの入口となる相続人の調査や相続財産の調査があるから」です。

相続人の調査は、相続の対象となる人たちは誰か?調査することです。戸籍謄本や除籍謄本などの資料を収集し、対象者を確定させることが相続手続きの第一歩です。

また、相続財産の調査もおこないます。財産には預貯金のほか、不動産・有価証券などがあります。加えて、借金・ローンなどの負債がある場合もあります。それらを全て洗い出し、相続財産を明確にしていきます。

つまり、これらの調査は「誰に何を相続させるか?」明確にするためにおこなわれます。相続に限ったことではありませんが、
「誰に何を相続するか?」が決まらないと「何をどうすれば良いか?」は決められません。したがって、相続の入口となる業務をおこなう行政書士が窓口としては適任となりやすいのです。

とはいえ、これらの業務は他の士業でもおこなう場合もあります。ですので先ずは、あなたが信用できる相談先に問い合わせてみることをおすすめします。

相続手続きにおける行政書士が果たす役割とは?

相続手続きに関するイメージ

では、相続手続きにおいて行政書士はどんな役割を果たすのでしょうか?上に記載した「相続人調査」「相続財産調査」以外にも多岐にわたる業務をおこないます。

  • 相続関係説明図の作成

    1.相続関係説明図の作成

    相続人の関係を示す図を作成し、相続手続きをスムーズに進めるための資料を提供します。

  • 相続人調査と確定

    2.相続人調査と確定

    戸籍謄本を取り寄せ、調査をおこないます。その上で相続人を確定し、法定相続分の確認を行います。

  • 遺言書の作成

    3.遺言書の作成(生前におこなうもの)

    財産の分割方法や特定の相続人への遺贈を記載した遺言書を作成します。
    法定相続人の遺留分を考慮したり、不公平な分配による将来の争いに繋がらないよう配慮します。

  • 信託の活用

    4.信託の活用(生前におこなうもの)

    財産を信託により管理・運用し、特定の目的(教育資金、障害者支援など)に充てることができるほか、遺言状だけではカバーできない相続の意思を加えることができます。

  • 遺産分割協議書の作成

    5.遺産分割協議書の作成

    相続人全員の同意を得た遺産分割の内容を文書化し、法的に有効な形にします。

  • 各種申請手続きの代行

    6.各種申請手続きの代行

    不動産の名義変更支援や自動車の名義変更など、行政手続きを代行します。

  • 金融機関の手続き支援

    7.金融機関の手続き支援

    銀行口座の解約や名義変更の手続きを支援し、必要な書類の準備をサポートします。

他の士業は相続においてどんな業務をおこなうのか?

では他の士業は相続においてどんな業務をおこなうのでしょうか?税理士・司法書士・弁護士が主に行う業務について触れていきます。

税理士の役割について

税理士の役割
  • 1.相続税の申告と納税

    相続税の申告書を作成し、期限内に税務署に提出します。
    納税手続きもサポートします。

  • 2.相続税対策のアドバイス

    生前贈与や保険の活用など、相続税を軽減するための具体的な対策を提案します。

  • 3.遺産評価

    不動産や株式などの遺産の評価を行い、相続税の計算に必要な資料を作成します。

  • 4.税務調査対応

    税務署からの調査が入った場合、税理士が対応し、適切な説明や交渉を行います。

司法書士の役割について

司法書士の役割
  • 1.不動産の相続登記

    相続による不動産の名義変更手続きを行います。
    これにより、相続人が正式に所有権を取得できます。

  • 2.遺言書の検認手続き

    遺言書がある場合、その内容を法的に有効とするために家庭裁判所での検認手続きをサポートします。

  • 3.法務局への書類提出

    各種法的手続きに必要な書類を作成し、法務局に提出します。

  • 4.法的アドバイス

    相続に関する法的な疑問や手続きについてのアドバイスを提供します。

弁護士の役割について

弁護士の役割
  • 1.法的アドバイスの提供

    相続に関する法律の解釈や適用について、相続人や遺言者に対して相続分の計算、遺留分の説明、遺産分割の方法などについてアドバイスを提供します。

  • 2.遺産分割協議の支援

    相続人間での遺産分割協議を円滑に進めるためのサポートや協議がまとまらない場合の仲裁や調停、法的なアドバイスを行います。

  • 3.調整・訴訟の代理

    相続に関する争いが生じた場合、相続人間の紛争、遺留分減殺請求、遺言無効訴訟などの法的手続きを担当します。

  • 4.遺留分の請求

    遺留分を侵害された相続人の代理人として、遺留分の計算、請求書の作成、相手方との交渉、訴訟手続きを行います。

信託の活用にも積極的な当事務所におまかせください

このページでは、相続手続きの窓口として行政書士や他の士業が果たす役割について解説しました。
相続手続きの中には各仕業でおこなえる手続きがある一方、特定の仕業でないとおこなえない業務もあり、誰に頼んだらよいか?分かりづらいところです。

したがって、まずは身近に相談できる専門家に尋ねてみるのが正解です。その上で

  • ご自身がやるべき・やりたい手続きはなにか?
  • その手続きは自分でできるのか?
  • 専門家に依頼するのか?
  • その専門家はどこまでまかせられるのか?

最後に、当事務所のPRも少し(笑)
浜松市の行政書士 : 花橋こずえ行政書士事務所は相続と信託の専門家として、これから相続についてお考えの方はもちろん、今すぐ相続手続きをおこなう必要のある方のいずれも手厚いサポートをおこないます。

特にこれから相続をお考えの方には当事務所はおすすめです。その理由は他の士業とも連携した相続手続きを一気通貫でおこなえることに加え、遺言状だけではカバーできない事案がある際に信託を積極的に活用し、あなたの意思をしっかり後世に伝えることができるからです。

信託はまだあまり知られていない財産の承継方法であり、実際に信託を活用することをおすすめする専門家も少ないです。しかし、活用することで大きなメリットを享受することができるので、当事務所では積極的に利用をおすすめしています。

※信託についての基礎知識やメリット・活用方法についてはこちらで解説しています。

ぜひ相続・信託についてのご相談があれば、当事務所にお気軽にお申し付けください。

まずはお気軽に
お問い合わせください

初回60分間の
無料出張相談承ります

相続に関すること、
終活に関することでお悩みがある方。
先ずは当事務所まで
お気軽にお申し付けください。

出張費無料対応エリアの地図
車のアイコン

出張費無料対応エリア

浜松市中央区・浜松市浜名区・浜松市天竜区・
湖西市・豊橋市・田原市・磐田市

※対応エリア外への訪問は別途交通費(実費)のみいただきます

トップへ戻るボタン
電話情報が載っている画像 メール情報が載っている画像